セカガミ

世界に一つだけのポップアップカードといろんなお話

ポップアップカードの題材の決め方

 

f:id:green_party:20200121173403j:plain

 この記事ではポップアップカードのテーマや題材の決め方について紹介します。

 

私なりのやり方ですがぜひ参考になればなと思います。

 

《目次》

 

 

テーマ決めって難しい…

ポップアップカードを作るとき、そのカードのテーマを決めるって難しいですよね。

 

なぜならオリジナルのデザインにしたいけど

どこから発想をもってこればいいのかわかりにくいからです。

 

私は当初、ポップアップカードを作る際、

アイディアは1つしかありませんでした。

 

たった1つのものを何度も作っているうちに

「私がプレゼントしたかったものって贈る相手らしいものじゃないのか??」

と思うようになりました。

 

そこで1つの題材に頼らない、

贈る相手らしいテーマでポップアップカードを作るように意識し始めました。

 

 

テーマを相手のイメージに合わせる

私なりに贈る相手にピッタリなテーマを考える方法を順番に紹介します。

①相手の好きなもの

ここにおける好きなものは趣味や食べ物などを示します

 

誰だって好きなものがカードになっていたら嬉しいと思いませんか?

 

 

例えばテニスが好きな人にはラケットとテニスボールを組み合わせたり、

イチゴが好きな人にはイチゴ尽くしのポップアップカードを作ってみるとか…

 

好きなそのアーティストなどいれば写真を使ってアルバムらしくしてみると素敵ですよね。

 

ですので相手の好きなものをテーマにする相手にピッタリのものを送ることができます。

 

②相手の象徴的な印象

 これは例えば「かわいい」「クール」など相手の好きなジャンルを攻めてみるパターンです。

 

友達の印象として「かわいいものが好きそうだな…」と思えばかわいいものをテーマにすればいいのです。

 

抽象的ではありますが、このテーマを元にすれば、

カードの完成図が迷子になりにくいと思います。

 

 ③相手の好きな色、またはメンバーカラー

 色というのもテーマにしやすいです。

 

なんとなく友達に〇色担当みたいな人いませんか?

 

 

私の場合、友人4人と私含めて色の役割があります。

戦隊ヒーローみたいな感じですが、その色をポップアップカードに活かすことが多いです。

 

そんなメンバカラーみたいなものでなくても、

好きな色がわかればその色を中心に使うと相手らしいものになると思います。

 

実際にやってみた例

①×②「ワイン」×「クール」

こちらの記事のものを実際に友人にプレゼントしましたが、

とても喜んでくれました。

またこのカードの場合、③の要素も少し入っています。(背景の赤)

 

なので1番今回わかりやすいポップアップカードだと思います。

green-party.hatenablog.com

 

 ②×③「メルヘン」×「水色」

この友人の場合、メルヘンをどうしてもテーマとして使いたかったので

②の要素が強いカードです。

 

部屋の家具がおしゃれなのでその雰囲気に合わせてみたかったんです笑

 

こちらもとても喜んでくれました。

green-party.hatenablog.com

 

他のポップアップカードも基本的にこの方法でテーマや題材を決めているので

ぜひ記事などで見てみてください!

 

まとめ

相手にピッタリなポップアップカードのテーマを決める際は

①相手の好きなもの

②相手の象徴的な印象

③相手の好きな色、またはメンバーカラー

 の3つを意識すれば素敵なカードを作ることができます。

 

皆さんもオリジナルのポップアップカードを生み出していってください!

 

 

 

 

 

 

【手作り】バレンタインカードの作り方

f:id:green_party:20200117132850j:plain

 今回はバレンタインデーに送りたくなるポップアップカードの作り方を紹介します。

 

好きな人に贈るもよし、お世話になっている人に贈るもよし、

友達に贈っても喜ばれると思います。

 

ポップアップカードならではの仕掛けを今回はシンプルにしてみたので

初心者の方でも作りやすくなっています。

 

 

 

《必要なもの》

・画用紙(茶、ピンク、紫、赤…などお好みで)

・テープのり

・はさみ

・カッター

・カッター板

・ものさし

 

カップケーキの作り方

カップケーキの生地部分を作ります。

まずは下書きをします。

 

全体的にフワフワとさせることでよりかわいく見せることができます

 

下書き後はハサミで切り抜き、鉛筆で描いた部分をきれいに消します。

f:id:green_party:20200116154210j:plain

 

 

次にカップケーキの土台となるマフィンカップを作ります。

 

今回は0.5㎝幅にカットした画用紙を組み合わせて作ります。

 

f:id:green_party:20200116154239j:plain

 

土台には余った画用紙を使い、

そこへ順番に貼り合わせると簡単です。

 

f:id:green_party:20200116154307j:plain

 

そして先ほど切り取ったカップケーキの生地部分を貼ります。

 

マフィンカップの端を少し斜めに切るとより見た目がよくなります

 

f:id:green_party:20200116154408j:plain

 

カップケーキの完成!

 

②仕掛けを作り方

 今回の仕掛けは友達にたくさんプレゼントする方にも作っていただきたいので

シンプルな型にします。

 

 

まずは土台の紙を半分に折り、

 

その中心に印をつけます。

 

 

次に

縦にそれぞれ1㎝、横にそれぞれ1㎝測り、線で結びます。

f:id:green_party:20200116154428j:plain

 

そして縦線をカッターで切り、横線をカッターの裏でなぞります。

 

f:id:green_party:20200116154451j:plain

 

押し出せば完成です!

 

③組み立てる 

 

最後に先ほどのカップケーキと組み合わせます。

 

f:id:green_party:20200116154511j:plain

 

バレンタイン感が欲しいなと思ったので、

ハートをつけ足します。

 

f:id:green_party:20200116154532j:plain

 

完成!!

 

 

カップケーキはたくさんのアレンジ法があります

ピンクや茶色を使うとよりバレンタインにピッタリになります!

https://www.instagram.com/p/B7aBQFXg6VV/

カップケーキアレンジ🧁#カップケーキ #バレンタイン #cupcakes #valentine #popupcard

 

 皆さんにとって素敵なバレンタインデーになりますように!!

 

 

 

 おすすめの記事はこちら↓↓

 

green-party.hatenablog.com

green-party.hatenablog.com

 

ポップアップカードをあえて手作りする理由

f:id:green_party:20200107204900j:plain



今回は

「なぜ今素敵な文房具たちがブームの中、ポップアップカードを手作りするのか。」

についてお話したいとも思います。

 

 

 

出会いは誕生日に父からもらったポップアップカードだった

初めてのポップアップカードは小学生の時の誕生日にもらったものでした。

シロクマの手足が四方に飛び出すカードでした。

 

とてもユーモアのあるカードで嬉しかったので、

自分も友達にプレゼントしたい!と思い始めました。

 

 

最初は既製品のカードを買っていた

当時まだ街にLoftがあり、

プレゼントと一緒にポップアップカードを買っていました。

 

しかしポップアップカードを数回購入して思ったことがありました。

 

①意外と値段が高い

小中学生の頃は700~1000円くらいを目安に誕生日プレゼントを購入していました。

そしてポップアップカードは一番リーズナブルな約400円のものを買っていました。

 

すると、残り600円でプレゼントをやりくりしなければならず、

「プレゼントのグレードが下がっていると思われたくないな~🤔」

と考え始めました。

 

誕生日カードで外側のみデザインされているものでさえ約300円するので

金欠な学生時代にはとても悩ましい問題でした。

 

②プレゼントしたいデザインをループし過ぎて飽きてしまった

 リーズナブルなカードの中でも私がプレゼントしたいデザインとなると、

選べるカードの種類が5種類くらいしかありませんでした。

(都会じゃないので商品の入れ替えがあまりなかった)

 

友人それぞれ違うデザインのカードをプレゼントしたかった私は

あっという間に一通りプレゼントしてしまい、

新たに好みのカードを探さなくてはなりませんでした。

 

 

手作りしてみるか

f:id:green_party:20200108093207j:plain

そんなある日、ポップアップカードを作ってみようと思ったのです。

 

何故そう思ったのか忘れましたが、

おそらく切り紙が上手な友人がいるので

自分も手作りができる取り柄が欲しかったんだと思います。

 

そして自分で作ってみるといろんな発見がありました。

 

経費が安い!

100均の画用紙とハサミさえあれば作れることに気づきました。

 

しかも1度に2枚と+αしか画用紙を使わないので、

数人分作っても100円で済むのです。

 

デザインに凝ればマスキングテープやシールなどの経費もかさみますが、

それでも毎回出費がかさむわけではありませんので買うよりお得だと思いました。

 

絵が得意じゃなくても作れた!

絵の全盛期は簡単なポケモンで終わった私は可愛い絵が描けません。

メタモンは超得意)

 

まさか自分が画用紙でカワイイものを作り出そうとするなんて

思ってもいませんでした。

 

むしろできないと思っていたので少し自信がつきました。

 

 

また、上記にあったように何か自分に取り柄が欲しかった私の趣味の一つになりました。

 

 

 

絶対にそういうことしなそうな友達が飾ってくれていた

 1番嬉しかったのはクールな親友が

私のポップアップカードを飾ってくれていたのです。

 

絵が得意で発想も豊かな親友の家に飾ってあったカードを見てとても嬉しかったのを覚えています。

 

 あの時見た光景だけで今もこうしてポップアップカードを作り続けているのかもしれません

 

 

 まとめ

 今はもっとかわいいポップアップカードもたくさんありますし、

私も以前よりはお金をかけることもできます。

 

しかし、手作りではその特性ならではの思いの込め方も発見することができます。

 

私はより多くの人にその素晴らしさを伝えていけたらなと思います!

 

 

 

 

おすすめの記事はこちら↓↓

 

green-party.hatenablog.com

 

インスタはこちら↓↓

https://www.instagram.com/p/B6Vb8mSBHBA/

12月生まれの君へ#ポップアップカード #12月#sagittarius #誕生日#popupcard

 

ピンクでかわいいポップアップカードの作り方

f:id:green_party:20200102105453j:plain

 

今回はピンクかわいいポップアップカードを紹介します!

 

《材料》

・画用紙(ピンク、薄ピンク、紫、白、赤)

・アレンジパーツレース

・ネイルパーツシール

 

・ハサミ

・カッター

・テープのり

・ペン

 

《目次》

 

 

①マカロンを作る

 

カロンタワーの土台は

縦:6㎝弱  横:4㎝

にします。

 

f:id:green_party:20191230132213j:plain

 

初めに切ったとき大きくて切りました。

上記にある大きさがピッタリです。 

 

f:id:green_party:20191230132240j:plain

 

 

 

次にマカロンを大量生産します。

今回はピンク、薄ピンク、紫の3色で作ります。

 

まずは1センチ弱の円を作ります。

 

f:id:green_party:20191230132304j:plain

 

次にその円より一回り大きい画用紙にそれぞれ貼り付けます。

 

そして円に白のクーピーで立体感を出します。

 

f:id:green_party:20191230132344j:plain

 

最期に周りをギザギザに切れば完成です。

 

f:id:green_party:20191230132405j:plain

 

 

 

 

②仕掛けを作る

 

次にマカロンを組み立てて、マカロンタワーにしていきます。

 

 

①で作った土台をもとに仕掛けを作ります。

 

仕掛けの奥行きは1センチにし、

の線を切り、の線をカッターの背でなぞります。

 

f:id:green_party:20200102102309j:plain

 

折ると出来上がります。

 

f:id:green_party:20191230132529j:plain

 

 

③マカロンタワーを組み立てる

大体のマカロンを貼る位置を決め、

 

テープのりで貼ります。

 

f:id:green_party:20191230133710j:plain

 

 

 隙間から土台が見えて気になる場合は、

小さなパーツを貼ります。

 


100均のネイルパーツはとてもおすすめです。

 (私はセリアで購入しました) 

f:id:green_party:20191230134132j:plain

 

今回は3連になっている真珠のようなパーツをばらして使います。


 

 よりかわいくなりました!

 

 

最期にリボンと頂点にマカロンを貼り、完成です!!

 

 

 

④レースを付ける

 こちらもセリアで購入したレースを貼ります。

 

レースの切り口はほつれ防止のため、

ライターを使って熱処理しておきます。

 

 

セリア 装飾パーツ アレンジレース

 

カードの幅に合わせてカットし、両面テープで貼り合わせれば完了です。

 

 

 

 

⑤文字パーツを作る、貼りつける

 次に文字パーツで「Happy Birthday」の文字を作ります。

 

ピンクに合う水色で書きました。

 

 

こちらも両面テープを貼り、

 

f:id:green_party:20191230160735j:plain

 

リボンの上に貼ります。

そして…

 

 

⑥完成!!

 周りにお花も飾りを増やしました!

 

レースのボリュームがより立体感を生み出します!

 

f:id:green_party:20200102104325j:plain

 

 

皆さんもぜひ作ってみてください!

 

 

 

インスタはこちら↓↓

https://www.instagram.com/p/B6o3X42AQ2p/

バースデーカード🎂#バースデーカード #ポップアップカード #happybirthday #popupcard #macarons







おすすめの記事はこちら↓↓

 

green-party.hatenablog.com

 

 

green-party.hatenablog.com

 

簡単!かわいい!手作りクリスマスカードの作り方

 f:id:green_party:20191220095225j:plain

 

クリスマスシーズンということで、

簡単でかわいい、手作りのクリスマスカードを作ってみました!

 

ぜひ参考にして、

ご家族お友達恋人にプレゼントしてみてください!

 

 

《材料》

・画用紙

・テープのり

(・シール)

 

《道具》

・はさみ

・カッター

・カッター板

・ペン

 

材料費ですが、

100均で画用紙セットを買うとお得です!

大量生産したい人にもおすすめです!

 

①画用紙を切る

 まずは画用紙を切ります

 

f:id:green_party:20191219161259j:plain

今回は、

 

赤 縦8㎝  横4㎝

白 縦7.5㎝ 横3.5㎝

 

にしました。

 

半分に折るときに 4㎝×4㎝ の正方形になるようにします。

 

 

大きさは変幻自在ですので、

自分に合う大きさにしてみてください!

 

 

 

 

次にそれぞれの画用紙を半分に折ります。

 

f:id:green_party:20191219161316j:plain

 

折り目を付けるときれいに折ることができるので、

 

カッターの刃のお尻(?)部分で優しくなぞってください!

 

f:id:green_party:20191219161340p:plain

 

カッターの代わりに芯をしまったシャープペンシルでも代用できます。

 

 

 

②窓を作る

 

次に表紙になる部分に窓を作ります。

 

今回は枠を1センチになるようにするので

3㎝×3㎝の正方形で真ん中に窓を作ります。

 

f:id:green_party:20191219171550j:plain

 

枠が細すぎると寂しくなるので

いろいろ試しにやってみるのがオススメです!

 

 

 

③メッセージを書く

 

白の画用紙にメッセージを書きます

 

f:id:green_party:20191219171610j:plain

 

自由に書き込んでください。

 

 

ただし、上部に書き込まない方がいいです。

 

後ほど全て貼り付けた際に窓部分に裏移りするかもしれません。

 

 

 


④全て貼り合わせる

 

テープのりで貼り付けます。

 

左右のバランスに注意して貼ってください!

 

f:id:green_party:20191219171629j:plain

 

 

 

⑤正面に飾り付けをする

窓の部分に飾りを付けます。

 

今回はシンプルなツリーを作りました!

 

f:id:green_party:20191219171650j:plain

 

これで完成です!!

 

飾りは手作りでなく、

市販のシールを貼るとさらに可愛くなると思います!

 

 

 

そして緑バージョンも作ってみました!

 


靴下もクリスマスに合うのと、

簡単… シンプルで大量生産しやすいですね!

 

 


 

ということで、

 

皆さんにとって

素敵なクリスマスになりますように!

 

 

 

おすすめのシール↓ 

 

 おすすめの記事はこちら↓↓

 

green-party.hatenablog.com

green-party.hatenablog.com

 

【バースデーカードの作り方】カワイイよりクール派は必見!

 

f:id:green_party:20191203160506j:plain

 


 

親友のお誕生日なのでバースデーカードを作りました!

 

今回はワインをイメージして

こちらを制作したのでぜひ参考にしてください!

 

 

 

《目次》

 

《材料》

  • 画用紙(125 175)
  • 折り紙(メモ用紙やいらない紙でも可)
  • カッター
  • はさみ
  • カッター板
  • テープのり
  • 鉛筆
  • ものさし
  • クーピー
  • マニキュア

 

 

①イメージ図を用意する

 

まずはりイメージ図を形にします。

 

今回は飛び出す部分をワインの形にしたかったので、

それの練習もかねてメモ用紙で作ってみました。

 

f:id:green_party:20191202162908j:plain

 

USJのお土産のメモなのは気にしないでほしいですが、

失敗したらどうしようという不安は消えるので

早速作っていきます。

 

②ワインを作る

 まずはワインの型紙を作ります。

 

f:id:green_party:20191202164351j:plain

 

このカッター板1マス5㎜なので、

大きさは縦 約8㎝、横 約3.5㎝です。

 

 

左右対称に作りたいので半分に折ってから切りました。

 

 

f:id:green_party:20191202164425j:plain

ワインっぽい画用紙を見つけたので

形どってからハサミで切り取ります。

 

左右対称なので違和感ないですね!

 

 

 そしてワインの蓋とラベルを作ります。

 

f:id:green_party:20191202164514j:plain

 

ラベルの「Sagittarius」は「いて座」という意味です。

 

いて座の友達ですが、まさしく雰囲気がいて座(?)なのでこうなりました。

 

 

ラベルのしたの赤いものはシーリングワックスっぽくしてみました。

 

(シーリングワックスセットほしいな…)

 

 

そして貼り付ければ…

 

f:id:green_party:20191202164548j:plain

 

 

ワインの完成です!!

 

《ポイント》

 

左右対称が苦手なら型紙を作る!

 

 

 

③土台を作る

 ポップアップカードの醍醐味、仕掛けを作っていきます

 

今回は土台の紙を、そして外側をにした

コントラストをうまく使おうと思います

 

 

なのでまず、仕掛け部分をワインの形にしていきます。

 

 

 

まずは半分に折り、

そのあとは補助線を描いていきます

 

 

初めに折り目から下に1.5㎝に平行線を引きます。

 

中心線も後から使うので引いておきます。

 

f:id:green_party:20191202165032j:plain

 この面は完成したときには全く見えないので

思い切って書いた方がいいです。

 

 

 

次に今引いた平行線から先ほどのワインの型紙で形を書きます。

 

折り目ではなく下に引いた平行線から描くのがポイントです!

 

 

f:id:green_party:20191202165226j:plain

 

次にワインの上に1.5㎝に平行線を引き、

仕掛けの飛び出す部分を作ります。

 

 

なのですが、少しワインが大きいので

ワインから下に5㎜、ワインの上から1㎝に平行線を引き、

合計1.5㎝になるようにします。

 

 

こうすることで半分に折ったときに

仕掛け部分が外に飛び出なくなります。

 

 

いつもと違って長方形ではないので大変ややこしいです。

 

f:id:green_party:20191202165318j:plain

横線に>があるところは折り目をつける線

これで仕掛け部分の形は決まりました!

 

《ポイント》

 

補助線はしっかり描く!!

 

 

 

 

④背景を切り抜きする

 

次に土台の黒と外側の赤のコントラストが欲しかったので

背景に切り紙の模様を切り抜きします。

 

 

まず初めに

折り紙で切り紙を作ります。

 

切り紙はシンプルだけどカワイイ模様にしました。

 

f:id:green_party:20191203083937j:plain

 一番下のものは大きすぎたのでボツです…

 

以前から持っていた切り紙の本に載っていました。
他にもめちゃくちゃカワイイ柄があります

 

 

そして余白に切り紙の形に下書きをします。

 

f:id:green_party:20191203084011j:plain

 

そしてカッターで切り抜きます。

 

この時にワインの線も一緒に切ります。

横線は切らないでくださいね!

 

f:id:green_party:20191203084045j:plain

 

細かい方は少し切り方を変えてみました。

 

実際に赤の画用紙を後ろにやると

いい感じに見えますかね??

 

f:id:green_party:20191203084120j:plain

 

というわけでここからはほかのパーツを作ります

 

 

⑤木目の皿、チーズ、包丁を作る

木目の皿におつまみがのっていたら

個人的にテンション上がるのでまず皿を作ります。

 

薄い茶色にクーピーで木目を入れただけですが、

手をこんだように見えます笑

 

f:id:green_party:20191203084149j:plain

 ここにメッセージを書こうと思います。

 

 

そして、チーズと包丁なんですが、

 

作る過程を取り忘れました!!

すみません!!🙇‍♂️

 いい感じに言うと夢中になっていたんです…

ただ忘れていたんですが笑

 

 

なので大真面目な絵で紹介します↓

 

 

f:id:green_party:20191203155053j:plain

 

チーズは六角形型が溶けているようにします

 

余白を埋めたかったので異常に伸ばします

 

 

 

そして包丁は

刃の部分持ち手、そして金具を切り、貼り合わせます。

 

金具はかなり細かいのでピンセットがあると便利です

 

 

 

完成した写真に写っているのでそちらで確認をお願いします💦

 

次からはきちんと撮ります<(_ _)>〈 ゴン!〕

 

 

⑥部品を全て貼る

というわけで先ほどの部品やワインなどを貼り…

 

f:id:green_party:20191203084235j:plain

 

 

⑦完成図

できました~!!

 

ポップアップカード

 (白飛びすみません)

 

最後にマニキュアで黒い部分に塗ることで

星をイメージしました!!

 

 

そして仕掛けをワインの形に合わせたことで

ちらっと見える赤い部分がおしゃれに感じます!!

 

 

 

 

というわけでいかがでした?

 

クール系はあまり作ったことはなかったのですが、

この方向にもたくさん挑戦していきたいですね!!

 

それではまた作り次第更新します!

 

 

 

 

以前のポップアップカードの作り方はこちら↓↓

 

green-party.hatenablog.com

 

おすすめの記事はこちら↓↓

 

green-party.hatenablog.com

 

水色のメルヘンなポップアップカードの作り方

f:id:green_party:20200105202208j:plain





今回は初めてポップアップカード作りの過程を紹介します!

 

 

 

長さの表記ですが、基本的にはカッター板のマス目で数えています。

1マス0.5㎝ですので、参考にしていただければと思います。

 

《今回使った材料》

  • 色画用紙(125㎜×175㎜) 2枚+α
  • カッター
  • はさみ
  • テープのり
  • スティックのり
  • 鉛筆 消しゴム
  • カッター板
  • ものさし(定規)
  • ペン
  • クーピー(色鉛筆)
  • マニキュア(ラメ入りの糊でも可)

 

《 目次》

 

 

 

①イメージ図を描いておく

初めにどんな形にするのかイメージします。

私の場合は方向性を決めつつ細かい飾りは成り行きで決めます。

 

ある程度決めないと納得できないものができる可能性があるので…

 

 

今回送る相手に合わせて誕生日メルヘンをテーマに作ってみました。

 

f:id:green_party:20191119091639j:plain

 今回は豪邸の入り口のような柵と花のアーチを飛び出すようにしたいと思います。

 

送る相手に合うんじゃないかな~と思いながら考えました。

 

 

 次に台紙として使う画用紙を選びます。

 

青っぽいということで、実際に組み立てたときの

 

中身(メッセージ書く方)を青色

外側を紫色にしました。

 

f:id:green_party:20191119091700j:plain

 淡い色を使用していきます!

 

check

イメージ図を描いておく!

 

 

 

②柵を作る

 早速柵を作っていきます。

まずは黒の画用紙を用意します。

 

f:id:green_party:20191119091747j:plain

 

 幅なんですが、今回は
柵:アーチ:柵=3:4:3
とします。


そしてきれいな形にしたいので、
柵部分の幅を0.5マス、空間部分を1マスとします。

 

f:id:green_party:20191119091825j:plain

 

 実際に切るとき、くり抜く部分全て線を引くのは面倒なので、

目安となるかっとする角の部分のみ印をつけます。

 

f:id:green_party:20191119091849j:plain

細かい作業をするときは補助線などを細かく書きすぎないこと

個人的なポイントです笑

 

 

そして、カッターでカットし、中をくり抜きます。

少し失敗しても飾りで隠せる場合もあるので、そのまま使います。

 

 

 

f:id:green_party:20191119092000j:plain

 そして、ここで簡単な飛び出す仕掛けを作ります。

 

ポップアップカードの基本中の基本の方法ですが、

私はこれを乱用してます笑

 

 

まず中身となる台紙を半分に折ります。

 

そして山折り側に飛び去す場所を決めて幅を決めます。

 完成したときには見えなくなる部分ですので印はしっかり描きます。

 

f:id:green_party:20191119092023j:plain

 そして飛び出す部分の高さ奥行きの大きさを決めます。

 

今回はそこまで主張しないので、

高さを1.5㎝、奥行きを0.5㎝にし、印をつけます。

 

f:id:green_party:20191105082522j:plain

縦は切る線、横は折る線

 そして飛び出したときに新しく折り目となる部分に印をつけます。

 (今の折り目とは違う形で折りたためるようにする部分です)

 

と、印をつけ忘れていたのを写真撮った後に気づきました…笑

 

f:id:green_party:20191119092045j:plain

 

そして縦の線をカッターでカットし、

横の線はカッターの裏側で折り目を付けます(芯をしまったシャーペンでも可)

 

そうすることできれいに折らさることができます。

 

f:id:green_party:20191119092145j:plain

 

 カットしたら、今の状態とは逆方向に折るように指で押し出します。

 

f:id:green_party:20191119092210j:plain

 

 それっぽい!!

 

しかし、このままでは今までの折り目が曲がっているので不安定になってしまいます。

そこで、裏側に支えとなる台紙を貼ります。

 

f:id:green_party:20191119092229j:plain

 ここはスティックのりで貼るとふにゃふにゃしてしまうので、

テープのりで貼るのがお勧めです。

 

そして柵をつけると…

 

f:id:green_party:20191119092245j:plain

 柵完成~!!

まだまだ序盤ですが、少しイメージ通りになりました。

 

次はアーチを作っていきます!

 

check

神経質になりすぎない!けれど丁寧に!

 

 

 

③花のアーチを作る

 

花のアーチを作っていきます。

 

緑の画用紙を柵より少しさめになるようにカットしていきます

 

f:id:green_party:20191119092418j:plain

 そしてアーチ状にカットします。

 

ここは左右対称かどうか確認しながら切ります。

 

下書きしてもいいのですが、どっちにしろ左右対称にさせるなら

ハサミで切ってしまえ!とめんどくさがってしまうのでやりません笑

 

f:id:green_party:20191119092440j:plain


そして、ここでお花をたくさんカットします

 

私はクラフトパンチを持っていないので

ハサミでカットします

 

こちらも下書きはめんどくさいのと、

お花を描くより切る方が失敗しないので感でいきます笑

 

f:id:green_party:20191119092457j:plain

緑の画用紙の破片から葉っぱも作りました。

 

そして、お花を貼れば完成です!

 

花のアーチ

 白のお花が淡い色の中締めてくれるのでいい感じかもですね~

 

そして柵同様飛び出させます!

こちらは幅を0.5㎝、高さを2㎝、奥行きを0.5㎝にします。

 

 先ほどと同様なので省略します!

 

そして、完成~!!なのですが、

 

組み立てた後の写真がない!

 

 

後ほど出てくる写真でご確認をお願いします💦

 

ということで花のアーチ完成!!

 

 次は背景に飾りをつけます!

 

 

 

 

④背景に「HAPPY BIRTHDAY」の文字を(②と③の柵とアーチを付ける前にやった方がいい工程)

 

 

④での作業は②と③での飛び出す仕掛けの範囲を決めた後、

 

柵とアーチを張り付けるに行った方がいい工程です。

 

 

 

参考にされる方はぜひ私のようにならないように

 

計画性をもって作業してくださいm(__)m

 

 

 

 

 

後ろが寂しいなと思ったので、弾幕を作りたいと思います。

 

こちらはピンクの画用紙を使います。

 

縦4~5マス、横3マスにカットします。

縦があいまいなのは後ほど形を整えるためにカットするためです。

 

f:id:green_party:20191119134322j:plain

横3マスは少し大きかったので、1周り小さくしました。

そして下は逆V字にカットします

 

そして、色が同じだと単調なので、

白のクーピーを使って模様を描きます

 

こうすることで主張しすぎない旗ができました。

 

f:id:green_party:20191119134404j:plain

そして黒のペンで「HAPPY BIRTHDAY」と書きます

今回はシンプルなフォントを意識しました

 

あとは、テープのりで貼れば完成です!

 

 

すでに柵とアーチを貼った後なのでとても貼りづらかったです…

きちんと計画的に作るのも大事ですね笑

 

f:id:green_party:20191119134425j:plain

 割とイメージ通りになりました

 

 check

計画性を持つ!

でもいいものを作るための変更はためらわない!

 

 

⑤その他飾り

 

 そして仕上げです。

 

まずは事前に作ったお揃いのパーカーを貼ります

THRASHERのパーカーです。

これの過程はTwitterに軽く載せました

 

 

右の空白は後でメッセージを書きます

f:id:green_party:20191119134448j:plain

 

 そして柵の部分が寂しいので、

誕生日と年齢の数字を張り付けます。

 

この作業は好きなのでサクッと作ります。

 

 

f:id:green_party:20191119134508j:plain

 このまま使ってもいいのですが、アクセントをつけるために、

マニキュアでキラキラ✨にします

 

(夜中に作っていたので乾かしている間に寝ます。)

 

f:id:green_party:20191119134607j:plain

 

そして柵貼ります。

空いているところもあるので、台紙を数字と貼り合わせます

 

そして今回は左側に誕生日を、右側に年齢を貼ろうと思います。

 

f:id:green_party:20191105101825j:plain

永遠の17歳なら…

 完全版は見せれないのですが、とてもうまくいきました!

 

 

 

⑥組み立てる

メッセージを書けば後は台紙を貼り合わせるだけです。

 

最初の紫の画用紙を半分に折り、

今までのい中身を作った青の紙を合わせます。

 

ここはテープのりでしっかり貼りましょう。

 

f:id:green_party:20191119134627j:plain

 細かい部分もありますが、うまくテープのりを使ってください。

 

スティックのりだと、

湿って紙がゆがむことが多いと感じたのであまりお勧めしません。

 

ミリ単位で細かいものの時は使いますが、

大きい面を塗るときはテープのりがいいと思います!

 

check

テープのりをできるだけ使う!

どうしようもないところだけスティックのりを使う!

 

 

f:id:green_party:20191119134655j:plain

 

 貼ったら一度折って違和感がないか確認したら…

f:id:green_party:20191119134719j:plain

 できました!

一部隠していますが、いかがですか?

 

まだ送っていないのですが、喜んでくれたら嬉しいな~と思っています💚

 

 

 

また随時更新していこうと思います

 

 

 

ポップアップカード作りで使う道具の紹介はこちら↓↓

green-party.hatenablog.com

 

 

 

インスタグラム始めました!

ポップアップカードを中心に載せていきます!

 

https://www.instagram.com/p/B6StxaDhXNW/

インスタグラムはじめました!ブログ「セカガミ」を運営しています。ポップアップカードを中心に少しずつ投稿していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします🤗#ブログ #ブロガー #ポップアップカード #ハンドメイド

 

 

 

ポップアップカードに必要な道具一覧

f:id:green_party:20200105201608j:plain

ポップアップカードを作るために必要な道具は

決して珍しいものばかりではないです。

 

つまり、

気軽に作れるものなんです!

 

 

「ハサミ」と「カッター」と「カッター板」

f:id:green_party:20191012090335j:plain

ハサミとカッターとカッター板


 

 

ハサミはほかに2本持っているのですが、

大きさ支点部分のなめらかさを考えると

この青いハサミが1番使いやすいです

 

また先が丸すぎないのもスタイリッシュで好きなものです

 

 

カッターはロックがついていないものを使用しています

何といっても細さが魅力的ですね

 

鉛筆のように持てるので細かく切ることができるんです。

 

デザインカッターも一時は使ったことはあるのですが、持ち手が丸く、

個人的に少し使いずらく感じてからこの子一筋です笑

 

この二つのメーカーですが実は頂き物でわかりませんが

とてもフィットするのでずっと使わせていただいてます

 

 

カッター板は15センチ×18センチのものです。

カード自体両手に収まるほどの大きさなので収納しやすさも考慮しました

メーカーはわかりませんでした!

 

 

 メインの画用紙

f:id:green_party:20191012090448j:plain

画用紙

画用紙はキャンドゥのものを今は使っています

これですべて作っています

 

本当なら1枚1枚別売りの画用紙を買うべきなのですが、

小学校高学年のころから作り始めているので、100均のものがお手頃で失敗してやり直しても罪悪感が全く生まれないんです笑

 

特にパステの色画用紙がきれいで使いやすいですね!

本当は100均のものですがこれらのような画用紙が製本のようにされてなく、

袋に入ったものが一番いいのですがどこのメーカーなのか忘れました…

(今のところメーカーわかってるの全然ないよ??)

 

あと少しだけ使ったけどまだつかえるものはジップロックにいれて保管してます

こうすることで有効に使える画用紙たちが増えます

 

f:id:green_party:20191012090516j:plain

保存用



 

その他使うものたち

「のり」「ペン」「筆記用具」「マステ」

 

f:id:green_party:20191012090608j:plain

STABILOのペン

f:id:green_party:20191012090653j:plain

のり、鉛筆、シャーペン、消しゴム


 

のりは基本的にテープのりですが、

ホームセンターで3つセットで売っているものを特に使用しています。

 

 

ペンはSTABILOの20本入りです。

マーカーとしての機能は最強です

そして何よりもかさばらない!笑

 

 

 鉛筆は下書き用で、消しゴムで消しても跡が残らないように使います。

シャーペンは基本0.3の太さを使いますがカード作りではあまり使用しないです

 

 マスキングテープなんですがたくさんあるのでカードを作るときに紹介できたらなと思います

 

 

 

私が使用しているのは以上です!

もしおすすめのものなどありましたらぜひ知りたいです!!

 

 

 

 

私がカードを作り始めたころにいただいた本です↓↓

作り方はもちろん、ポップアップカードの写真集のような世界観がとても素敵です🌠

かわいいポップアップカード―モチーフがとび出す、手作り立体カード62 (セレクトBOOKS)

かわいいポップアップカード―モチーフがとび出す、手作り立体カード62 (セレクトBOOKS)

 

 

 

 

 

 

 おすすめの記事はこちら↓↓

 

 

green-party.hatenablog.com

 

 

 

green-party.hatenablog.com

 

 

 

 

ポップアップカード紹介したいけど手元にないや

ポップアップカード作ることが趣味って書いているのに

 

紹介できる実物がない(´;ω;`)

 

実際にあげたい人がいないと作らないし記録もしてないし…

(自分用に作るのは悲しいじゃん♬)

 

今後作ったときにはちゃんと写真撮りますね!

 

さて、私の定番のカード作りの基本的な形を紹介します

 

f:id:green_party:20191011173019j:plain

ポップアップカードのイメージ図

土台の画用紙に飛び出す構造になるように切り込みを入れて、

そこにケーキだったりお花だったりを張り付けていきます

 

すごいシンプルでしょ??

 

基本的には ”シンプル  is the best” を心がけています

昔はもっと

「くるくるを飛び出させよう!」「いっぱい絵描いちゃおう」

とか思っていました。

 

が!

そうやって冒険しすぎて自分が納得できないことが増えたので

その人らしく、どんな時に見返してもうれしいものを作ることを第一にしました!

 

 

 

その中でどのようにして作っているのか?

道具についても紹介したいと思います!

 

 

 

 

Twitter始めました!更新情報をお知らせします!

 

green_partyと申します! ポップアップカードを作ったりします! まずは続けることを第一に! #ブログ #ポップアップカード https://t.co/NgpnKxNgee

 

 

 

 

 

 

前回のブログはこちら↓↓

green-party.hatenablog.com